すぐ影響される 大学院生

昨日とは違う自分を目指して

json-server --watch db.json -p 3001 なぜできない

Reactで開発をしていてjson-serverを使っていたのですが急に使えなくなりました。

json-server --watch db.json -p 3001
bash: json-server: command not found

おかしいなと思いつつ
とりあえず

npm install json-server

よしこれで

json-server --watch db.json -p 3001
bash: json-server: command not found

うまくいかなーい
yarnで試しても変わらず


最終的にパスを通したらできるようになった。

export PATH=$PATH:./node_modules/.bin
json-server --watch db.json -p 3001
bash: json-server: command not found

定期的にこうなってしまうのでその度にパスを通すことになりました。
解せぬ。

2020年やることリストとやりたいことリスト

多くの人がやっていたので僕もやろうと思っちゃいました。

てへ

 

去年は特に目標も立てずに、バイトや趣味に時間をかけすぎてしまったので今年は目標を可視化して自分が何がやりたいのか見つめ直したいと思います。

 

今年で絶対に達成する!というのをやりたいことリストに

時間があればやりたいなぁって感じのをやりたいことリストに書いていきます。

 

やることリスト

  • 貯金30万円
  • 筋トレ(最低週2)
  • TOEICを受ける
  • 積み本を消化する(30冊ぐらいある。。。)
  • アジャイルの知見を広める
  • KotlinとGo、Reactを頑張る
  • 個人開発
  • 天然水がヒロインのゲームを完成させる
  • プロジェクトを頑張る(プロジェクトは大学で行われているプロジェクト学習のことです)

    www.fun.ac.jp

去年は無駄金を使いまくったので今年はカンファレンスなどに行けるように貯金していこうと思います。

 

やりたいことリスト

  • スクラムマスターを経験してみたい
  • アジャイルをテーマにして研究を始めたい
  • ブリ釣りに行きたい
  • 彼女欲しい(邪念)
  • 日本横断旅行(青春18切符を使って)
  • 開発合宿(すげー楽しそうだから)
  • イギリスとフランスに行きたい
  • 5社ぐらいインターンに行きたい
  • BLEACH 一気見 
  • お酒と料理がおいしい居酒屋を見つける!

 

去年はきちんと目標を立てずに過ごしていろいろとなぁなぁにして時間を無駄にしたと後悔してしまったので今年はここに書いたことを目標にして有意義な1年にしていきます。

Scrum備忘録1 〜スクラムの基礎

Scurmへの理解を深めたい自分のために簡単にスクラムについてまとめてみました。

 

Scurmとはなんぞ?

 

アジャイル開発の手法の一つでチームでプロダクトをつくためのフレームワーク

スクラムガイド(1)には「複雑で変化の激しい問題に対応するためのフレームワークであり、可能な限り価値の高いプロダクトを生産的かつ創造的に届けるためのもの」と書かれている。

 

 

つまり...Scrumは限られた期間でより良いものを作るための方法ってわけですな!

 

 

なんでスクラムだと価値の高いプロダクトを開発できるのよ?

 

3つのロール

プロダクトオーナー(PO)

プロダクトバックログの管理責任者。プロダクトバックログの並びの最終決定権を持っている。

スクラムマスター

スクラムがうまく回るようにサポートする。POと開発メンバーの支援が仕事。スクラムの調整役。

開発チーム

開発をするチーム。上下関係はなく機能横断型的なチーム。

 

この3つのロールの人たちでスクラムチームは構成される。

 

 

3本の柱

スクラムは3本の柱に支えられてるんだってさ

  • 透明性
  • 検査
  • 適応

透明性

チームの開発状況や問題が明らかになっていてチームメンバーに共有されている。

検査

定期的に進捗状況やプロダクト、仕事の進め方に問題がないか検査している。

適応

問題が発生した場合にその問題に対応する。

 

スクラムイベント

スクラムには検査、適応のための4つの公式なイベントがある。

 

スクラムイベントの説明に入る前にスプリンプトを知らなければなりません。スプリントは1ヶ月以下に区切られた期間のことです。(グーグル翻訳並の日本語力)

この期間の中でスクラムイベントを行いながらプロダクトを開発して、スプリンプトをリリーススプリンプトまで繰り返します。

 

  • スプリントプランニング
  • デイリースクラム
  • スプリントレビュー
  • スプリントレトロスペクティブ

 

スプリントプランニング

プロダクトバックログ(プロダクトへの要求を重要順に並べたリスト)から今回のスプリントで何を開発するのかを話し合い、開発するために必要な作業を洗い出す。洗い出されたリストをスプリントバックログと言います。

デイリースクラム

スプリントの間に毎日行う15分間のタイムボックスのイベント。デイリースクラムでは

  • 前回のデイリースクラムからやったこと
  • 次回のデイリースクラムまでにやること
  • 困っていること

の3点について簡潔に報告!

スプリントレビュー

開発チームの成果物(動作するもの)をプロダクトオーナーが確認!

スプリントレトロスペクティブ

これはスプリントの振り返り。今回のスプリントの検査しまっす!

 

スプリント

すごくわかりやすい画像があった。

 

f:id:zain78:20191223120818p:plain

www.ryuzee.com

 この画像で今までの説明はゴミとなった。ryuzeeさん神。分かり易すぎる。ありがとうございます(T . T)

 

こうやってスプリントを重ねることで決められた期間でより良いものを作ることが可能になるのか。

 

短い期間に区切ってイベントを行うことで問題を早期発見することができて対応もできるし

 

スプリントレビューでPOが実際に動くものを見て意見することで出来上がったときにステークホルダーやPOが思っていたものと違う!という恐ろしいことがなくなる。

 

 

スクラムを運用する上で大事なのはチーム全員が3本の柱の重要性を理解してスプリントを行うことなのかな。

 

 

スクラムのきついところ

  • スクラムガイドにも書いてあるけど習得が困難。簡単そうに思えるけどなかなかうまくいかない。
  • コミュニケーション大事。
  • タイムボックスは厳守。(タスクが終わってないからとスプリントレビューを延期することなどはできない。)
  • チームメンバーの変更が難しい。

 

 

一回スクラムマスターやってみたい。。。

 

参考

スクラムガイド Developed and sustained by Scrum creators: Ken Schwaber and Jeff Sutherland

https://www.scrumguides.org/docs/scrumguide/v2017/2017-Scrum-Guide-Japanese.pdf

 

 

SCRUM BOOT CAMP THE BOOK

SCRUM BOOT CAMP THE BOOK

 

 

初ハッカソンで何もできなかった話

大学内で行われたp2hacksというハッカソンに参加してきました。

 

p2hacks.c.fun.ac.jp

今回のハッカソンが自分にとっての初めてのハッカソンで特に深く考えずに友達と3人で参加しました。

 

ハッカソンのテーマは「クリスマス」でテーマにあったプロダクトを開発することが今回の課題でした。

 

初日のアイディア出しの段階で僕はバイトに行っていて参加していませんでした。アイディア出しの段階から細かく考えていなかったため、ただ自分たちが作りたいものを作ってしまいました。

また開発途中でサーバーと通信処理ができる人間がおらず手探りでやったもののうまくいかず断念しました。

 

そして...いつの間にかアプリケーションではなくてwebページを作っていました。

 

 

 

結果は当然ながらボロボロ

 

他のグループの発表を聞いて自分たちは何をしていたのか恥ずかしくなりました。

 

今回のハッカソンはうちの大学の学部3年で行われるプロジェクト活動に向けたプレPBLとしての育成型ハッカソンでした。

 

それなのにまさかのgithubではissueを一度も使わず、連絡も密に取り合いませんでした。

 

反省だらけです。

 

反省点

  • アイディア出しが適当。
  • Gitを使いこなせていなかった。
  • 計画性がない。
  • ユーザーのことを考えていなかった。
  • 技術不足

 

収穫

  • モチベーション

 

今回のハッカソンで得たものはモチベーションでした。まともな開発ができず悔しい思いをしました。今のままではいけない強くならなければという思いがかなり強くなりました。

 

ハッカソンに出たことでモチベーションを上げることができました。さらに自分に足りないものが明確になったので今後の課題を見つけることができました。

 

ハッカソンは成長する絶好の場だと感じました。

今後、ハッカソンには積極的に参加してどんどん成長していこうと思います。

 

課題

  • 連絡は密に
  • モチベーションの維持
  • 計画性
  • 技術力

個人的にオススメのコーヒー

どうもこんにちはすぐ影響される大学生ケイタです!

コーヒーを飲むと集中力や運動パフォーマンスが上がると聞きコーヒーを飲み始め今では1日にコーヒーを5杯飲むカフェイン狂いになったケイタですが今日はコーヒー初心者によるオススメのコーヒーを紹介したいと思います。

紹介する前にコーヒーの魅力について語りたいと思います!

コーヒーを飲むメリット

  • 集中力UP
  • 眠気防止
  • 運動パフォーマンスの上昇
  • 死亡率の低下
  • リラックス効果
  • ダイエットに効果がある

参考(1)(2)(3)

 

こんなのを見ちゃうとコーヒーが飲みたくなりますよね?

コーヒーを飲みたいあなたにオススメのコーヒーをご紹介します!

今回紹介するのは豆ではなく最初から粉の状態で販売されているものにします。理由は豆だとミルや全自動のコーヒーメーカーが必要になり金銭や時間のハードルが高くなってしまうからです。

ではではケイタがオススメするのはこちら!

1位 UCC ゴールドスペシャモカブレンド コーヒー豆 (粉) SAP 400g

 

 こちらのUCCさんのモカブレンドはクセがなく苦味が少ないので初心者や苦味が苦手という方にオススメです。酸味が強くて合わないという方もいらっしゃいますがあっさりしていて優しい味わいなのでオススメです。

2位 UCC ゴールドスペシャスペシャブレンド コーヒー豆 (粉) SAP 400g

 

 1位のモカブレンドよりは濃い味わいのコーヒーですがコーヒーの中では苦味が少なめになります。モカでは満足できないという人にはこちらがオススメになります。あっさりしているのでお菓子に合うコーヒーです。

 

3位 ヒルス コーヒー (粉) リッチブレンド AP 750g

 

ヒルス コーヒー (粉) リッチブレンド AP 750g

ヒルス コーヒー (粉) リッチブレンド AP 750g

 

 やっとUCC以外のコーヒーが出てきました(笑)

上の二つに比べてこちらのコーヒーは苦いです(笑)香りと苦味が強いので多くの人がイメージするザ・コーヒー!って感じがします(ケイタの個人的な意見)

コクも強いので後味もしっかり残ります。苦すぎるという方はミルクや砂糖で自分好みに調整するのも良いでしょう。

 

4位 ハウスブレンド

 

 ハウスブレンドもしっかりとした苦味のあるコーヒーになります。こちらのコーヒーの魅力は何と言ってもスタバのコーヒーだということでありましょう。

お家で!スタバのコーヒーが飲める!

ただスタバやドトールなどのお店のコーヒーは割高なのでお財布に優しくありません(汗)ですが家でお店に近いコーヒーが飲みたいという方にはオススメです!

 

さて今日は4つのコーヒーをオススメしましたがまだまだ美味しいコーヒーはたくさんあります!たくさん飲んで美味しいコーヒーを探してみてください。喫茶店などのお店は独自のブレンドコーヒーがあるので喫茶店巡りなど面白いでしょう!

美味しいコーヒーを見つけたら教えて欲しいです(笑)

それでは良いコーヒーライフを!

スタンディングデスク買いました

keitaはスタンディングデスクを買った!テッテレー!

なぜ今回、私がスタンディングデスクを買ったかというと、友達にオススメされたのがきっかけでした。

ネットでスタンディングデスクについて調べてみると

スタンディングデスクすげーじゃん!

なにがすごいかというとスタンディングデスクにはこんな効果が..

続きを読む

自己紹介

北海道にある情報系大学の学部2年生です。自分が気になったことや、お勧めしたいもの、その他諸々を記事にしていきたいと思っています。筋トレや心惹かれるガジェットの話もしていきたいです。